REASON選ばれる理由

  1. HOME
  2. 選ばれる理由

LAND X MEDICAL
が選ばれる理由

採用ブランディング×採用サイトを導入することで
採用効率が向上し、求人を最適化します。

採用ブランディング×採用サイトを導入することで、
自院に必要な人材から入職先として選ばれやすくなり、
「求人への応募数が増える」「適した人材を採用しやすくなる」など、
採用効率が向上し、求人を最適化します。

4つのメリット

採用ブランディング×採用サイトを導入することで
得られるメリットをご紹介します。

REASON01 競合他院との差別化により有利に採用ができる

採用ブランディングを導入する1番のメリットは、自院を競合他院との差別化できることです。採用ブランディングを行なうときは、自院の強みや弱み、特徴を洗い出す作業が不可欠。そのため自然と他院にない魅力や、他院よりも優れている点などが可視化されます。
その可視化された自院の特徴を採用ページで戦略的に発信していくため、採用ブランディングを進める工程のなかで、自然と競合他院との差別化が実現され有利に採用を進めることができます。

REASON02 母集団形成が容易になり応募者の増加に役立つ

採用ブランディングをしていくと、求人媒体以外でも求職者への魅力づけができるようになり、求人への応募が集まりやすくなります。「求人になかなか応募が集まらない」という課題が解消され、採用活動を今までよりスムーズに進められます。
また、採用ブランディングのアウトプットとしての採用サイトは、求人への応募数を増やすことに役立ちます。一般的な求人媒体は、フォーマットがある程度決まっているため、掲載できるコンテンツの種類や情報量に限りがありますが、採用サイトはページのレイアウトや掲載コンテンツを医院が自由に決められるため、自院の魅力をより多く求職者へのアピールすることが可能になり、訴求力を高めることができます。

REASON03 ミスマッチ人材の応募が減り離職防止にも繋がる

求職者のファン化ができる採用ブランディングでは、求職者が「実際に自分が働く姿をイメージ出来るよう」に医院の理念やビジョン・ストーリー・院長の人柄・職場の人間関係・労働環境など医院の(ブランド)情報をワイドオープンに発信していくため、その発信内容をきちんと理解し共感した上で応募してくれる可能性が高くなることから、応募者の質向上と同時にミスマッチを防ぐことができます。
また、求職者があらかじめ自院への理解を深めた状態で応募してくれた場合、実際に入社してから「想像していた医院と違った」と違和感を覚えるリスクが軽減されるため離職を防止し、入職後の定着率向上にも繋がります。

REASON04 採用コスト、離職コストの削減ができる

採用ブランディングは、採用コストを削減できるメリットもあります。一般的に採用活動では、求人媒体に自社求人を掲載するためのコストなどがかかりますが、採用ブランディングを導入することで、応募者の選考・内定辞退や早期離職のリスクが軽減され、採用活動にかかるコストが必要最小限に抑えられます。
また人材紹介会社に依頼した際には1人あたり契約成立の度に年収の20%~30%の高額な手数料コストが発生しますが、採用サイトからの直接応募が増えれば、大幅なコスト削減が可能になります。採用サイトは医院の財産として永続的に使用できるので今後これから採用を考える上でも長期的なコスト削減に繋がります。

求人サービス比較表

求人サービス比較表